カテゴリー
Interest 映画

ワタシアタープラスに入会してみました!

みなさんこんにちは!まめこです。

今回は私たちの趣味の一つである「映画」に関する情報ついて

お話ししようと思います。

月最低1回は映画館で映画を観るまめこたち。

二人で行くときもあれば、一人で行くこともあるほど映画好き!

たまに旅行中に二人で映画館に行くこともあるくらいです。(笑)

自粛モードで映画館に行けませんでしたが、

上映も少しずつ回復しているようなので、

以前から入会するかどうか悩んでいた「ワタシアタープラス」について入会を決めたことについてお話ししようと思います。

この記事は「イオンシネマ」をよくご利用される方にぜひ読んでもらいたいです。

本記事の内容

1.「ワタシアター」って何?

2.「ワタシアタープラス」と「ワタシアターライト」の違い

3.入会に悩んだ理由

4.入会した決め手

1.「ワタシアター」って何?

「ワタシアター」はイオンシネマの新しい会員サービスです。

e席リザーブを使って座席の予約をしたり、

会員特典で映画鑑賞クーポンをもらえたりと、

お得にイオンシネマを楽しむための会員サービスとなっています。

2.「ワタシアタープラス」と「ワタシアターライト」の違い

プラスとライトの違いは、大きく分類すると有料会員無料会員かです。

旧ワタシアター会員だった方は「ワタシアターライト会員」として移行されています。

有料会員と無料会員でどのくらい特典の差があるのかを表にまとめました。

ワタシアター
ライト
(入会費・更新費無料)
ワタシアター
プラス
(入会費・更新費400円/年)
入会クーポン
(一作品1,200円で観られるクーポン)
×
月イチクーポン
(一作品1,200円で観られるクーポン)
×
2ミタdeクーポン
(一作品1,300円で観られるクーポン)
×
6ミタdeクーポン
(6ミタ貯まると発行される無料クーポン)
×
e席リザーブ
飲食売店クーポン×
ワタシアターメルマガ配信
キャンペーン応募
(一部応募不可)

上記の表を見ても分かるように映画鑑賞のクーポンを受けられるのは、有料会員である「ワタシアタープラス」です。

映画一作品観るのに大人1,800円(3D作品を除く)ですから、

ワタシアタープラスに入会するだけでも入会クーポンで1,200円で観れることになるので、1,200円+入会費400円で通常よりも200円お得ですね!

3.入会に悩んだ理由

まめこも入会するまでは、座席の予約をするのに使用してただけだったのでライト会員でした。

まめつぶ家はイオンを普段のお買い物でも利用することが多いので、二人で暮らし始めた時に生活費用のカードとしてイオンカードセレクトを作っていました。

実はイオンのクレジットカードで支払うことでイオンシネマも割引を受けられることができるのです。

イオンカードで支払いをすると、本人と同伴者1名までの合計2名分が300円/人がいつでも割引になります。

つまり6回観ると1,800円(映画1回)分お得!ということに。

お客様感謝デー(20日・30日)はもっと割引率が高くなりますので、1,100円になります。

こちらは同伴者の方は適用されませんが、それでもかなりお得ですよね!

なので、わざわざ年会費を払ってまで入会する必要があるのか?と悩んでいました。

※ワタシアターは本人のみなので同伴者も割引を受けたい場合は、同伴者も入会する必要があります。

4.入会した決め手

入会した決め手は3つあります。

・最低でも月1回観に行くとしたら6ミタ(無料鑑賞クーポン)をゲットできる可能性が高い

・月1回1,200円で鑑賞できるクーポンがあるなら通常日にカード決済するよりもお得

・カード決済と月イチクーポンを使い分ければ問題なし

上記3点です。

1つ目に関しては、私たちは他社の映画館を利用しないので、

6ミタをゲットできるならかなりお得ですよね!

2つ目に関しては、割引なしの通常の日のイオンカードでのカード決済だと1,500円/人なので1,200円で観れるなら差額300円分お得!

つまり、月イチクーポンで2回映画観れば年会費は回収できてしまいます。

3つ目に関しては、無理にクーポンを使わなくても、割引率が高い方をその都度選択すればよいということ。

2つ目のときに説明したように、まめつぶ家の場合は2回観れば元は取れることが分かったので、月イチクーポンは無理に使わなくてもいいという決断に至りました。

もし月2回以上鑑賞するならその時に使えばいいのです。

まとめ

イオンシネマをお得に利用する方法を今回はご紹介しました。

イオンシネマ以外をよくご利用される方や、年間の映画鑑賞の回数が少ない方にはあまり魅力的な制度ではないかもしれませんね。

イオンシネマをよくご利用される方の中でも、お客様感謝デーやハッピーマンデーの日(1,100円で映画鑑賞できます)しか観ないという方はあまり恩恵を受けられないかもしれません。

まめつぶ家のように「映画はイオンシネマでしか観ない!」

「映画鑑賞は月1以上!」という方は一度検討してみては?

カテゴリー
Life Style 家計管理

まめつぶ家の家計管理法

みなさんこんにちは!はじめましてつぶきちです。

今日はまめつぶ家の二人がどんな風に生活し、

家計を管理しているのかについてお話ししたいと思います。

これから同棲を考えている方必見です!

本記事の内容

1.毎月の生活費予算について

2.1週間の乗り切り方

3.週ごとや月末の精算について

4.特別費について

1.毎月の生活費予算について

以前まめこが書いた記事で

「お互いに6万~8万を生活費として入れる」と書いていました。

※まめこが書いた記事がコチラ

6万~8万と変動制にしているのは、お給料にバラつきがあるためです。

貯金に関しては、まだ結婚しているわけではないので

お互いのポケットマネーでしています。

生活費の中で特別に貯金をしているというわけではありません。

僕たちの場合はポケットマネーが10万を切ってしまうと

心に余裕が無くなってしまい、お互いストレスが溜まって

ケンカばかりになってしまうと分かったので、

10万を切らないように6万~8万という変動制を取っています。

なので、月12万~16万でやりくりしていくことになります。

2.1週間の乗り切り方

基本的に買い物担当が決まっているので、毎週予算分をもらって買い物をするという感じです。

予算は下記のとおりです。

食品⇒月4万円(1万円/週※5週目は買い物しない)

日用品⇒月1万円

担当は下の割り振りです。

食品⇒つぶきち、日用品・雑貨類⇒まめこ

基本的にご飯を作るのは僕なので、僕が買い物に行きます。

車があるっていうことも大きな要因ですね。

まめつぶ家では週に1回外食する以外は、

一日三食ほぼ自炊なので週に1回まとめ買いします。

たくさん買うと重労働ですから車の方が楽です。

どうしても自分で買い物に行けないときはまめこにお願いをします。

まめこが立て替えてくれた分は食品予算からその分を渡します。

日用品・雑貨類がまめこの担当なのは、掃除担当がまめこで

使っている洗剤とか分からないので(笑)、まめこが持ってます。

そんな感じで1週間を乗り切っています。

3.週ごとや月末の精算について

まず、週ごとの精算についてですが、

僕は細かい計算が苦手です。

なのでまめこに報告するのは

「〇千円余った」や「使い切った」のみです。

基本的に千円単位でしか報告をしないです。

それでも家計管理は出来ているみたいなので

1円単位で管理する必要はないみたいです。

家計簿を覗いてみると、カレンダーの欄がありますが、

まめこの買い物の記録しか記入されていません。

※僕に請求するためです。

その代わりに、カレンダーの欄外に食品と日用品の

使用金額トータルと残金の欄が1週ごとに記入できるようになっていました。

食品の欄は「使い切った」と言ったときは

使用金額の欄に「1万(まめこ立替分の金額含む)」が記入されていました。

残金は当然「0」です。

月末の精算ですが、基本的には週の精算を4~5回繰り返すと思ってもらえば大丈夫です。

一つ違うことと言えば、トータルでどのくらいの残金または赤字だったのかを確認することくらいでしょうか。

残金が残ったときは、旅行の時のご飯代に充てたり、

どうしても生活費が足りない時の補填用として積み立てています。

4.特別費について

基本的には生活費からは捻出していませんが、

残金が残った月は少しづつ自動車税や車検用に積み立てています。

冠婚葬祭関係については現在は

それぞれのポケットマネーから出すことにしています。

というのも二人一緒に出席するということがまだないので、

それぞれで負担するという形にしています。

まとめ

家計管理についてはまだまだ改善の余地はあると思っていますが、一緒に住んでからというものいろいろなやりくり法を試してみました。

機会があればそのやりくり法についても

なぜ上手くいかなかったのかを記事に出来たらと考えています。

今の形が僕たちにとって最大限にストレスが溜まらない家計管理法だと思っています。

貯金をがっつりしたいという方にはあまり参考にならないかもしれないですね。

でも、毎日を幸せに過ごしたいというカップルには

オススメの方法です!

ぜひ試してみてください^^

カテゴリー
Beauty

ベッド専用香水!?

みなさんこんにちは!まめこです。

今日は「恋愛に悩む女子にコレ!」で紹介したアイテムの中で

ラブコスメを知った当時のまめこが、

一番気になっていた商品を紹介します!

「恋愛に悩む女子にコレ!」はコチラ

この記事は「彼のスイッチをONしたい!」と

考えている女子にオススメです!

本記事の内容

1.「リビドーロゼ」の商品について

2.使い始めたきっかけ

3.購入方法

1.「リビドーロゼ」の商品について

リビドーロゼの香りはフェロモンを徹底的に研究され、

開発された特別な香りです。

お風呂上りの香りと80種類の特別な香りを配合しています。

香水というので甘ったるすぎる香りは苦手なので、

香りが甘すぎるのは心配だなぁと思っていましたが、

リビドーロゼをつけてみると、甘い香りはしますが、

甘さがキツイわけでもなく、心地よい感じでした!

成分の中にフェロモンが配合されているため、

リビドーロゼを使うと、男性のスイッチが入るといわれています。

注意書きで「気になる人以外の前では使わないようにしてください」とあるほど。

2.使い始めたきっかけ

まめことつぶきちの話になってしまいますが、

付き合い始めた当時、勤務中も一緒にいる時間が長く、

毎週末遊びに出かけていました。

つまり、まめことつぶきちは最低でも週6日は顔を合わせていることになるんです。

「変わりばえしない毎日に刺激が欲しい!」と思い購入。

最初のころは週末に出かけるときにつけていたのですが、

つぶきちはあまり関心がないみたい(´;ω;`)

作戦は大失敗でした。。。

今後はあんまり出番はないかもなぁ…。と残念に思いました。

ある時、つぶきちと二人で仲良し同期仲間でバーベキューへ行くことになり、リビドーロゼをつけていくことに。

香りをまとった状態でほかの男の子と仲良くしているのが気になるらしく、ヤキモチをやいていたみたいです。

それからも何人かで遊ぶときに付けたりしていました。

つぶきちと一緒のお出かけじゃない日も付けてみると、

あまり感情を表に出さない方なので、お見送りの時は笑顔で「行ってらっしゃい」と送りだしてくれますが、

リビドーロゼをまとって一人で出かけたときは心配になるのか、

頻繁に連絡をしてきます(笑)

本来の使い方とは違いますが、つぶきちの可愛い姿が見られるので、これはこれで効果ありなんじゃないでしょうか?

この話は、まめことつぶきちの場合なので、

皆さんはくれぐれも使用方法に注意してくださいね!

3.購入方法

「リビドーロゼ」と検索するとラブコスメの公式サイトが出てきます。

商品を選んでカートに入れてください。

今なら期間限定で「招き恋猫」もついてくるみたいですね^^

「招き恋猫」はシールになっているんですけど、

恋が叶うといわれているお守りです!

写真を撮って待ち受けにするだけでも効果があるんだとか。

レジに進むを選択。

※ほかにも注文したい商品があれば買い物を続けるを選択してください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3-1024x488.png

レジに進むとこのような画面になります。

初めてラブコスメの商品をご購入される方は真ん中の「初めての方はこちら」を選択してください。

LC会員登録しないで商品を購入することができます。

お届け先情報や支払情報を記入して手続き完了です。

もし「情報を入力するのが面倒だ(-“”-)」という方がいれば、

Amazonのアカウント情報を利用することもできます。

※この場合はシステム利用料として別途250円かかります。

今後もラブコスメを利用されるのであれば、会員登録をしていただくことをオススメします!

※会員登録方法についてはこちら⇒

楽天やAmazonでも取り扱いがあるようですが、公式サイトからの購入をオススメします。

まとめ

リビドーロゼは確かに男性のスイッチを入れる効果があるようです!

消極的な男性の背中を押すような商品なのではないでしょうか。

つぶきちもそうなると思っていましたが…。

特殊な例として、つぶきちのように普段感情を表に出さないような男性にはあまり効果を感じられないように思うかもしれませんが、それも使い方次第だと思いました(^^♪

カテゴリー
Life Style 家計管理

まめつぶ家の家計簿

~2020.06Ver~

みなさんこんにちは!まめこです。

実家を出て二人暮らしを始めてから家計簿をつけるようになりました!

いろいろ試行錯誤した結果、現在のやり方に落ち着いたので紹介したいと思います。

この記事はこれから二人暮らしをしようと考えている人の参考になれば幸いです。

まめつぶ家のルーティーンです。

1.予算を立てる

まめつぶ家ではお互いに決まった金額を生活費として入れることにしています。

出張や残業の有無で毎月お給料にかなりバラつきがあるので、

お給料の金額に応じて6~8万ずつ入れています。

月末に自作のフォーマットに翌月の予算を記入していきます。

6月の予算は15万でした。

食費の予算は4万円、日用品の予算は1万円です。

2.固定支出を計算する

こちらの金額もフォーマットに記入していきます。

家賃・・・72,000円

まめつぶ家の間取りは2LDK、駐車場1台分込みです。

光熱費・・・6,700円

水道代は2か月に一度なので今月はありませんでした。

WI-FI・・・8,400円

携帯代はそれぞれプライベートのお財布から出しています。

NHK・・・2,520円

合計・・・89,620円

3.週ごとに使用金額を集計

食費と日用品費がどのくらいの残金があるのかチェック!

まめつぶ家では残金チェックはしますが、残金はそのまま次週へ持ち越ししています。

フォーマットへの記入は細かい金額で行っていますが、

実際の管理は細かくしてしまうと

ストレスが溜まってしまうので、ざっくり計算しています。

※詳細はこちらの記事で⇒まめつぶ家の家計管理法

4.月末締め

手順3を繰り返し、月末に精算します。

週ごとの使用金額を記入し、予算との誤差を計算します。

集計表も記入したら家計簿の完成です。

今月は食費は2,000円ほどオーバーしてしまいましたが、

日用品を買うことが少なかったので、

15,000円ほどの黒字でした(^^♪

水道代がだいたい5,000円~7,000円くらいなので

3,000円は来月支払予定の水道代にあて、

残りの12,000円は旅行の時のご飯代用に積み立てておきます!

まとめ

正直なところ、まめこもつぶきちも細かい計算は苦手です(-“”-)

住み始めて1か月目は家計管理というものをしていなかったのですが、カラーボックスをたくさん購入しすぎて気が付いたら大赤字でした。

自分たちの家にどのくらいのお金があるのかというのはしっかり把握しておいたほうがいいと思います。

「しっかり管理できてます!」という方には必要ないかもしれませんが、実家を出て一人暮らしや同棲をするという方は、最初の1年は家計簿をつけたほうがいいかなと個人的には思います。

1年全体の流れも把握できるので、どこで出費が増えるのかなども分かるようになるのでおススメです!

カテゴリー
Report

1か月目運営レポート

みなさんこんにちは!まめこです。

ブログを開設してから1か月になりました!

この1か月を振り返ってみようと思います。

とはいっても正直なところ、反省点ばかりです。。。

次の目標をしっかり見据えて行動していきたいと思っています。

1か月目の実績

新規作成ページ数・・・3記事
閲覧数・・・177
売上・・・0

まめこが愛用しているコスメについて記事を書きました!

無理ないペースでと考えていて週1更新を目標にしていましたが

週1ですら達成できませんでした(´;ω;`)

新しいことを始めるなら、これまでの生活での無駄を見直さないといけないなぁと改めて思いました。

2か月目の目標

グラフを見てみると分かりますが、「やるぞ!」と意気込んでいた最初のころの方が閲覧数も多いですね。

なので定期的に更新していくことを目標とします。

まずは週1での更新を確実に!